物理的な近所に頼れる人が全然いない場合産後うつ対策どうしよう?

産後うつ、という言葉はそこそこ耳にはしていたけれど、意外と近い距離にあるのかも。

 Yahoo!ニュース 
【特集】「死んだら楽かな…」102人が自殺、妊産婦を襲う“産後うつ“からママを守れ...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010001-kantele-soci
ある調査結果です。1番が「自殺」、2番が「がん」、そして3番目が「心疾患」となって - Yahoo!ニュース(関西テレビ)

我が家では実家や親族の家はすぐに駆けつけられるような距離ではないので、いわゆるママのワンオペ育児になる状況がどうしてもある。
ウルフが仕事で外に出ている間は、ママは誰にも頼れない状況になっているので、確かにいざ怪我とかしたら大変だよなぁと考えると心配になります。
いわゆるママ友もこれが意外と近くにいなかったりします。

もちろん、いざという時に子供を預けられる一時保育を今のうちに調べておいたり利用してみたりと色々やってはいますが、怪我などの緊急のことでなくとも、
心疾患で辛い状態になる可能性もあるということは考えておかないといけないですね。
原因となる不安や孤独というのは、ワンオペ育児だとやっぱり可能性も高くなりますしね。

年々他人との繋がりが薄くなっていっているのは、プライベートが守られたり安全を確保しやすいというメリットもありますがやっぱり昔よりは孤独・ワンオペ育児になりやすい時代ですよね。
昔は町内会のイベントに出たり、引っ越したら隣近所に挨拶に行ったりということがありましたが今はそういう習慣も(特に都市部では)減ってますよね。
大人から見ると一番しんどいとされる人間関係が、仕事以外での負担が減るというのはいいことだと思いますが子供が出来ると、あーやっぱりそういうもの必要だなー

なんて都合のいいことを考えてしまいます。そういうところでも子供を通して人生勉強させてもらってます。

動画を投稿していると、本当にびっくりするくらい心優しいコメントをたくさんいただきまして、本当に感謝しております。
ママも毎日動画のチャットやコメントを楽しみながら見ています。
ママも適度に休んでください等のありがたいコメントを見ながら精神的なサプリメントをいただいております☺️

脱 産後うつ 私はこうして克服した

新品価格
¥1,296から
(2018/11/1 01:05時点)